Category Archives: マッサージ(按摩)

指もみで共振している時に得られる感触







指もみ(操体法の基本的な手技)をしている間は、相手のゆれと共振しつつ、自分の内側に漂ったり湧き上がるエネルギーや衝動を眺め、そして外側の波紋を第三者的に眺めています。
特徴的な何かを探したり焦点を当てることなく、少し引いた所から眺める感じ。

共振しているゆれには、内側から外側に拡がるスペースが感じられ、その濃度や拡がりの大小は人により時により異なります。
その濃度や拡がりの中に、様々な印象も滲んでいるのですが、多くの場合、その印象はハッキリとしたものではないです。

時々、実際の按摩に移行してから、その抽象的な印象が具体的な”何か”(感情や衝動、意味)として表出してきたりもします。
または共振しつつ、内側に吹き上がるような具体的な感情や衝動が現れることもあります。

いずれにしろ、これまでは単に眺めていたのですが。

>わたしは発見した、フレンド・ダニール、自触媒作用のよう
>なものを自分がはじめたのだということを。
>わたしが強化したそれぞれの糸が、近くにある同じ種類の
>糸を強化し、その二本がいっしょになり、さらに近くにある
>何本かの糸を強化した。
>わたしはそれ以上なにもする必要がなかった。

>>強制的矯正的に介入するのではなく、自らがふっくらと柔軟に
>>なり(または”その状態”であろうとしつつ)その毛糸状のもの
>>と向き合い。
>>ほつれがほぐれ出しそうな、動き出したいのだけれどどう動い
>>てよいのかわからず逡巡しているような箇所を見守り。
>>そして、さらに温かく見守り・・・。

今日は、この「動き出しそうな気配」「これから拡がろうとする衝動」に意識を向けてみました。
そして、そのような漠然としたイメージや感覚を意識しただけで、それに該当するような気配や衝動が、ピントを合わせたかのように浮かび上がってきます。
意識を向けた途端にフッと浮かび上がったそれは、見守っていると、内側から外側にほわんと拡がっていきます。

思い描いていた、二本の糸からはじまるような自触媒作用とは違いますが、今まで感じたことのない新鮮な感触でした。

その後もこの感じで試していて、いくつか気づいたこと。

感情や情動のようなものは、内側から湧き上がって来ます。
また、外側に拡がる波紋は、これまで上の方に拡がって感じられました。
ですが、「動き出しそうな気配」に意識を合わせるようになってから、下の方、足から大地に向かって拡がるように降りていく衝動というかエネルギーをはじめて感じました。
こういう感触もあるんですね。
今後どんな感触が現れてくるのか楽しみです。

他に、人により(同じ人でも時により)、共振している時の意識の深さが異なるということ。
共振しつつ、意識を意図的に引いて(繊細に繊細に深くして)いったりもするのですが、その深まりと拡がりは、対象となる人により異なります。

このことが具体的にどのような違いを表しているのか、なんとなくは理解できるのですが、まだまだ明確ではありません。

心理歴史学と按摩

アイザック・アシモフさんの「銀河帝国興亡史(ファウンデーション)」シリーズの中核「心理歴史学」を構築するにあたって、重要な概念になると思われる描写をメモ。

ロボットと帝国」から
人間であるイライジャ・ベイリがその死に際して、ロボット・ダニール・オリバーに人類の未来を託した遺言。

「人類ひとりひとりの仕事は人類全体に貢献しているんだよ、だからそれは全体の一部となって永遠に消えることはない。
その全体は……過去も現在も、そして未来も……何万年となく一枚の綴織(タピストリー)を織りなしてきた、そいつはしだいに精緻になって、おおむね美しくなった。
スペーサーだって、そのタピストリーの一部なんだぞ、そしてやつらだってタピストリーの模様を精緻に美しくしてきたんだ。
個人の生命はタピストリーの一本の糸だよ、全体に比べたら、たかが一本の糸、そんなものがどうしたというのだ?

ダニール、きみはこのタピストリーのことだけをしっかりと考えろ、そして一本の糸が消えるぐらいで動揺しないようにな、他にたくさんの糸があるんだ、それぞれ貴重で、立派な役割を果たし……」

同じく「ロボットと帝国」。
ほんとは上記引用の10頁ほど前の場面。
人間の感情を読み取り操作も出来る唯一のロボット・ジスカルドが、聴衆と対峙した時の様子をロボット・オリバーに語る場面。

「わたしは聴衆の多様な精神(マインド)と相対した。
レディ・グレディアと同様、これほど多くの人間に出会ったことなどなかった。
マダムと同じように非常に驚いた。
はじめ、わたしに襲いかかった重なりあう大きな精神(マインド)の群れを相手になすすべのないのを発見した。
わたしはとほうにくれた。

そこからわずかな親しみ、好奇心、興味のようなものを感知した……言葉ではうまく言いあらわせないが……それにはレディ・グレディアに対する同情の色がにじみでていた。
そこでわたしは、この同情の色をもったものを見いだすと、ほんのわずかに引きしめて稠密にしてやった。
わたしは、レディ・グレディアを元気づけてくれるようなささやかな反応を望んでいた。そうすれば、それ以上レディ・グレディアの精神(マインド)を操作する必要はなくなるからだ。
わたしがしたのはそれだけだ。
その色の糸をいったい何本操ったのか、わたしにはわからない。
それほど多くはなかった」

ダニールは言った。
「それからどうしたのだね。
フレンド・ジスカルド」

「わたしは発見した、フレンド・ダニール、自触媒作用のようなものを自分がはじめたのだということを。
わたしが強化したそれぞれの糸が、近くにある同じ種類の糸を強化し、その二本がいっしょになり、さらに近くにある何本かの糸を強化した。
わたしはそれ以上なにもする必要がなかった。
レディ・グレディアが話していることに賛成をしめすようなわずかな身じろぎ、ささやき、少しの視線、それがまたまわりの人々を刺激した。

そしてもっと不思議なことに気がついた。
そうした賛同のわずかな徴候は、それらの精神(マインド)がわたしに向かって開いているのでわたしには感知できたのだが、レディ・グレディアも同じように感知したようだった。
なぜならば、わたしが触れないのに、マダムの精神(マインド)が抑制していたものがほどけてしまったからだ。
マダムは前より早口に、自信たっぷりに話しはじめ、聴取はいっそう敏感に反応した……わたしがなにもしないのに。
そして最後にはヒステリア、嵐、精神(マインド)の雷鳴と稲妻の大嵐、あまりの強烈さにわたしは心を閉じねばならなかった、さもなければ回路に過負荷がかかっただろう」

…中略…

「感情の数は少なく、理性はあまた、したがって群衆の行動は、一人の人間の行動よりたやすく予測できる。
そしてそれはまたこういうことになる、もし歴史の流れを予測しうる法則を見つけようとするならば多数の人間を対象にしなければならないということだね、その数は大きければ大きいほどよいのだ。
これは心理歴史学の第一原則になるかもしれない、人間工学の研究の鍵かもしれない」

前に「ロボットと帝国」を読んだ時に「おぉ」と思ったものの、読み進みたくてとりあえずスルーしてしまった部分。

プラバさんがまた図書館から借りて来てくれたので再読。
該当箇所に再度感嘆したものの、またまた読み進む誘惑に負けてメモし忘れ。
結局再読し終わった後に該当箇所を探してメモしたわけですが。

アシモフさん、すごいなあ。
どこからこんな壮大なイメージを湧出させるんでしょか。

人類とその進歩、進化という、時間の流れとともにその拡がりや厚さ、彩りを微妙に変えながらたゆたう広漠としたタピストリー。

その一箇所にぐい~んとズームインしていくと、その広漠とした厚みのある織物を織りなす、一本一本の毛糸のような、これもまたさらに細かで繊維な糸で織りなされた、ひとりひとりの人間が・・・。

>わたしは発見した、フレンド・ダニール、自触媒作用のよう
>なものを自分がはじめたのだということを。
>わたしが強化したそれぞれの糸が、近くにある同じ種類の
>糸を強化し、その二本がいっしょになり、さらに近くにある
>何本かの糸を強化した。
>わたしはそれ以上なにもする必要がなかった。

このロボット・ジスカルドが施した自触媒作用のようなもの。
按摩もこういうものでありたいのです。

ひとりの人間という、細やかで繊細な糸状のもので紡がれた、毛糸のようなふっくらとした存在。
その所々に、または全体的に、よじれたり固まったり、柔軟さを欠き硬くなった糸とその総体としての毛糸状のもの。

強制的矯正的に介入するのではなく、自らがふっくらと柔軟になり(または”その状態”であろうとしつつ)その毛糸状のものと向き合い。
ほつれがほぐれ出しそうな、動き出したいのだけれどどう動いてよいのかわからず逡巡しているような箇所を見守り。
そして、さらに温かく見守り・・・。

触れることなく触れ。
(または、触れたとしても、それは見守り確かめるため)
そして、触れることなく触れ続け。

一本の繊細で細やかな糸がふっくらとほぐれだし。
それがその近くの似通った糸とともにほぐれだし、さらに近くにある何本かの糸を巻き込んでほぐれだし・・・。

この、一本の毛糸の中から始まる自触媒作用のようなものが、目には見えない微細な現象が、人類という広漠としたタピストリーの極く微細な一部分で、それが常態になるまで繰り返し生じたら・・・。

う~ん。
夢は広がる^^

極私的按摩心得

4~5年前になるのでしょうか。
「按摩Pukiwiki」の「按摩等雑記録」というページに書いておいたメモ「極私的按摩心得」がありました。

先ほど見つけて、「なるほど、なるほど」と感心しながら読んでいる自分がいたりして。(^^ゞ

でも、よくもまあサクッとまとめたものです。
最近は、論理的に考えたりまとめたりするのがチョー苦手なので、感心しちゃいます。

こちらにも転載しておきましょう。

極私的按摩心得

  • 他者の体を操作したり、矯正しないこと。
  • 自己と同様に尊厳を持つ相手の存在(体)には、謙虚に繊細に、尋ねるように触れることしか出来ない、という基本的原則を忘れずに。
  • 操作、矯正しようと触れる時相手の体は身構える、という以前に、自身が身構えていることを理解する。
  • 「私は、自身はおろか相手のことも体のことも、何ひとつ知りはしないのだ」。
    知ること(体感的に)はそれだけで歓びであり、知らないということは歓びの源。
  • ”触れる”ということは、身体的、心理的、エネルギー的コミュニュケーションであるということを忘れずに。
  • コミュニケーションとは、”知らない”が知り合うということ。
  • 凝り、澱みは、”ほぐす”ものではなく、自ずと”ほぐれる”もの。
  • 体の感覚が鈍く、または感覚なくなれば、その部は澱み、硬くなる。
  • 体の感覚が目覚め、よみがえれば、その部は流れ、生き生きと柔らかくなり、繊細になる。
  • 日常、気付いた時には全身の感覚を拡げよう。(施術中はいうに及ばず)
  • 体は決して物ではなく、心が物質化したものであると感じてみる。
  • 触れる密度は感覚の繊細さに左右され、触れる密度が増すほど周りを包む空間の密度も濃厚となり、同時に浸透度も増している。
  • 密度、浸透度の濃密さは、触れられている対象の感覚回復度に直に影響する。
  • 無垢なまま触れ、無防備さに安住すること。
  • 防御や虚勢、権威性は、感覚を眠らせる格好の条件。







Tags: マッサージ, 感覚, 按摩, 触れる

寒さと体のダルさ、澱み

昨日今日と寒いですね。

陽気が芽吹いているこの季節、これだけ寒いと体表から発散されるべき陽気が、体表で閉じこもってしまって澱むことが多いです。
ひどい時は、皮膚や皮下組織が生ゴムのようにべっとり張り付いているような感じになります。
(これも凝りと呼んでいますが)このような表層の凝りが、下肢、特にふくらはぎ部分にみられると、体全体が重くダルくなります。

実際、昨日や特に今日来た患者さんのほとんどすべてがそんな凝りになっていました。
指揉み時、感覚が体外に拡がる患者さんもほとんどいません。
これほどおしなべて体表が澱んでいる患者さんばかりというのも、近年稀にみるほどの珍しい現象。

中には、感覚がものすごく繊細で、指揉み時には、細かい霧のように感覚が体外広く拡がっている患者さんも、今回は体表が澱んでおり感覚が閉じこもっています。
「体、重くてダルイでしょ」と聞くと、「当然でしょ。指揉みのあの感じもぜんぜん感じないんだから」と、当然のように答えました。
なるほどです。(^^;

あまりに似たような患者さんが続くので、これはひょっとしてぼく自身の感覚が鈍くなっていたり、体表が澱んでいるのではないかと思い。
いつものチェック箇所、ふくらはぎと腕の三角筋あたりの皮膚や皮下組織の弾力を確認してみるも、いつも通りの弾力。
(ふくらはぎ=行動力、三角筋=自己防御、みたいな感じ)
ひとりで感覚を体外に開いてみるも、これまたいつも通り。

やはり、この季節でこの寒さ。
体はビックリしてしまいますよね。

前に書いた「春の体のダルさを解消する」が参考になると思うので、興味のある方はそちらもどうぞ。

エネルギー感覚

按摩師、マッサージ師にとって感覚は、相手の人を理解、把握するための強力な道具です。
その道具は、治療の濃度や深度にダイレクトに影響します。

指揉みのやり方をちょっと変えたら、拡がりや情動エネルギーがまるで手で触れられるように感じるようになったのですが、これは何も「エネルギーがわかる」といったものではないと思います。

ぼくの感覚を通して感じていることの密度が増した、みたいな感じ。

基本的に治療に対する感想などは聞かないのですが、時々「なに?これ?」とか「前と違う」といった反応をする繊細な患者さんもいます。
ですが、意識的には違いを感じていない患者さんが大半です。

もちろん、違いを感じてくれた方が「やっぱりわかっちゃいます?」的なうれしさがあるのですが(^^;、基本的に、こちらの治療プロセスの感覚的理解が密度を増した、ということの方が大切なのでした。

もちろん、治療プロセスの感覚的理解が密度を増すと、結局それは施術深度の深まりや治療結果にも影響します。

以前から、「体は各自の想いが現実化物質化したもの」というイメージがあるのですが、それをより強く感じている今日この頃。
指揉みの空間から按摩に移行する時、指揉み時の感覚を携えたまま身体各部に触れるのですが、患者さんの身体や感覚空間が、前以上に繊細で壊れやすい、愛おしいものに感じられるのです。